政治

麻生内閣の支持率が低下する理由について(生贄の羊はなぜ求められるか論)

麻生内閣の支持率が低い理由としてマスコミのバッシングだけではなく、経済状況の悪さや閉塞感を誰かの責任に押し付けたいという無意識的欲求があるのではないかと考えている。フレイザーは金枝篇にて、力を失った王は殺され力を持つ者が新王になるという定…

正しい筋肉経済学

http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090124 経済は人体とは違う。不況下で鍛えられるというような状況証拠は何もないし、むしろ強引に人間に例えるのなら逆に「栄養不足の過酷な環境で長いこと過ごしたために体がガタガタになってしまった半病人」みたいな…

支離滅裂な経済認識の日本人

http://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090123/1232711025 つまり日本人の多くは潜在的景気対策アレルギーとしか言いようがないような気がするのです。口では景気対策なんとかしてくれと言いながら、実際そうした具体策になると提案段階で潰される可能性がか…

勉強になるブログ

天は人の上に人を造らず - 楽天ブログ

可能性を言えばどんなことだって可能

ですから、私は徴兵制が導入されるケースとして、その事態しか想定していません。 あなたはトラックバックを打っておきながら、私のブログの中身は全く読んでいないのですか? 徴兵制不要論を論じている人も徴兵制を必要とする事態を想定すれば徴兵制は必要…

やはりどうにもかみ合いません

>携帯電話の操作はうろ覚えでも良いということです。間違えても本人以外困りませんしゆっくり調べる時間もあります。ですから、最初のあなたの例示がおかしかったということです。 あなたはハイテクは操作を簡単にすると言った。 私はどんなに簡単にしても…

物価の下落は庶民の味方か?

昨日のエントリでは、取引量が増えているのに取引額が増えていないということを示した。 さて、ここで言えるのは取引量が増えながら額が増えていないということは、1単位あたりの額が安くなった、つまり物価が安くなったと単純に喜んでよいのかということを…

インフレターゲット導入賛成

最近、ワーキングプアとかデフレの問題を見るにつけ、現在の経済問題の少なからずは日銀に責任があるように思えてならない。私は経済については門外漢だが、乏しい知識で分かった(ようなつもりになっている)ことをちょっとづつ書いてみようと思う。 最低限…

白砂青松さんへのレスとして「追記」

どうにも話がかみ合わない - WATERMANの外部記憶 >携帯電話は操作を間違えても命にかかわったりしません。 それなら、ご自分が携帯電話を持ち出したことを反省すべきでは? >ですが兵器の扱いは絶対に間違えてはなりません だから、操作を簡略化することに…

安楽椅子の物理学者の夢

可能性を考えるならどんな事だって想定できる。なぜなら「絶対に」あり得ないとは「絶対に」言えないのだから 仮に時間が無限にあるならば、地球上の全ての空気がロンドン上空に集結しニュートンのリンゴが出現する可能性もゼロではない。 なぜならば無限の…

ハイテクは使いやすいか?

ハイテクの塊である携帯電話を見てみると良い。 取扱説明書はまるで本のように厚く、わざわざ簡易マニュアルを用意しているほどだ。 黒電話なぞ使い方を調べる必要もないくらいシンプルなのに、ハイテクになれば簡単になるどころかその逆である。 ここにある…

操作性やメンテナンス性が向上したとしても

訓練期間が劇的に短縮されるということはありません。 兵器も道具も使いこなせるようになって初めて役に立つのです。 運動の得意な女性に演技のイロハを教えれば直ぐに演劇の名手になれるかといえば否ということです。兵士個人の能力が高いこと自体は良いこ…

コンピューターは誰にでも扱えるようになったか?

確かに今では電源スイッチを入れればパソコンは立ち上がります。そういう意味でとても扱いやすくなったと言えるかもしれません。 ですがひとたびトラブルに見舞われれば、ほとんどのユーザーはなすすべもなくなってしまいます。 かつてOSがMS-DOSだった時代…

メモメモ。追記

確かに自動車であればAT車のおかげで面倒なギア切り替えが不要になったと言えるでしょう。 ですが、軍隊におけるハイテク化というのは単純な省力化ではないのです。自動車になぞらえれば、壊れた自動車を自分で直せるかというところまで要求されるのです。 …