操作性やメンテナンス性が向上したとしても

訓練期間が劇的に短縮されるということはありません。
兵器も道具も使いこなせるようになって初めて役に立つのです。
運動の得意な女性に演技のイロハを教えれば直ぐに演劇の名手になれるかといえば否ということです。

兵士個人の能力が高いこと自体は良いことなのですが、それ以上に組織として十分な能力を持つことが重要です。
例えば、警察官はまず警察学校で6ヶ月から10ヶ月の訓練をつみ、更に実務研修を7ヶ月くらい受けるわけです。それでベテランと同じように働ける訳ではなく実地で様様な仕事を覚えていかねばならない。軍隊も同じです。徴兵というのは一生軍に縛ることではありません。2〜3年で除隊では、一人前になった頃に辞められてしまうわけで非効率の最たるものです。
選抜の範囲が広がるからより兵士に向いた者を選べるというのも、選ばれれば拒否する自由が無いという前提があってこそ。何より職業選択の自由と真っ向から対立することになります。むしろ自衛隊の位置付けを見直し、魅力ある職場として求人した方が遥かに楽に人材を集められるでしょう。

また、ハイテク化の目的というのは一つに高機能化という点があります。兵器のデータリンクや次世代歩兵装備も、より少ない人数でより高度な作戦任務を遂行するという目的のために行われるのです。
先進国はとにかく衣食住全てが高いのです。
そして命の値段も高い。
だからこそ人を減らそうとしているのです。


徴兵制「有り得ない」論の不思議 | 白砂青松のブログ - 楽天ブログ

徴兵制導入を決めるのは、政治家でも有権者でもない | 白砂青松のブログ - 楽天ブログ

兵士の実力と士気は別もの | 白砂青松のブログ - 楽天ブログ

徴兵制の方が志願制より優秀な人材が集められる | 白砂青松のブログ - 楽天ブログ

徴兵制と国民皆兵制は違うのに - 韓国の影響? | 白砂青松のブログ - 楽天ブログ

同じ性能ならメンテナンスフリーの機械の方が上 | 白砂青松のブログ - 楽天ブログ

先進国が徴兵制を停止した理由はハイテク化? | 白砂青松のブログ - 楽天ブログ

http://plaza.rakuten.co.jp/whitesand72/diary/20070109000/